2014年2月22日土曜日

針の確認強迫-確認強迫(強迫性障害)7-症状編

僕がまだ幼い頃、誰かに聞きました。
「針が刺さって体内に入ると、体内に入った針が、
いずれは心臓に到達し、そして死ぬんだよ」と。
幼い頃でしたので、そんなことはないだろうと思いつつも、
同時にちょっと信じてしまい、怖くなってしまったのを憶えています。

そんなことをすっかり忘れた中学生の頃、僕は強迫性障害になりました。
強迫性障害のいろんな症状に悩まされつつも、なんとか生活していました。
そんなある日。唐突に頭の中に、浮かんできたのです。
「針が刺さって体内に入ると、体内に入った針が、
いずれは心臓に到達し、そして死ぬんだよ」という言葉が。

一笑に付せればよかったのですが、恐ろしいことに、
これが強迫観念になって、頭から離れなくなってしまったのです。
当時の僕はまだ生きることに執着していたのでしょう。
死ぬと思うと怖くなってしまいました。
そして、針が落ちていないかを畳を見て確認するようになったのです。

なぜ、畳の上なのかと言いますと、
僕の家では裁縫道具は畳の部屋の押し入れにあったので、
それで「畳の上に針が落ちているんじゃないか」との強迫観念が発生し、
畳の部屋に足を踏み入れる時は、毎回、畳の上を全て見回して、
針が落ちていないかの確認をしていたというわけなのです。

悪いことに、当は、畳の部屋に自分の机があったので、
毎日畳の部屋に入らなければなりませんでした。
ですので、中学から帰宅した後、毎日、畳の上を確認していました。
目で見れば針が落ちているかどうかの確認が出来ていた頃は、
まだよかったのですが、すぐに悪化します。

すぐに目で見ただけでは針が無いと実感出来なくなり、
目で見ながら、畳全体を手で触れることで針の有無を、
確認するようになってしまいました。
このようになると、確認に酷く時間がかかるようになります。
それで確認強迫が辛くなり、畳の部屋に入れなくなりました。

その後、数か月経過したら自然に少しよくなりました。
畳の上を手で確認せずとも、再び目で見るだけで畳の上に乗れて、
畳の部屋に入れるようになったのです。
ですが、残念なことに足を踏み入れることは出来たものの、
今度は畳の上で座ることが出来なくなってしまいました。

ですので、僕はその部屋や家族が集まる部屋では、
常に一人立ちっぱなしで生活していたのです。
これは、体力的にも精神的にも結構きつい!と思うようになったので、
この針の強迫観念と確認強迫を治すことにしました。
その時に考えた治療法を治療編で説明していくことにします。


針の確認強迫1-確認強迫(強迫性障害)7-治療編


応援のクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 強迫性障害(強迫神経症)へ
にほんブログ村

0 件のコメント: